|
デストロイヤーコマンド 日本語版 価格: 9,429円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 常に目立たず、それでいて海戦に無くてはならない"縁の下の力持ち"・駆逐艦にスポットを当てた、戦術級海戦シミュレーション・ゲームです。 プレイヤーはアメリカ駆逐艦艦長、または分遣隊(4隻)・戦隊(8隻)の司令官として、太平洋の日本軍や大西洋・地中海のドイツ・イタリア軍との戦闘に参加します。 このゲームは様々な遊び方が出来る工夫がされており、操艦や戦闘を"お任せ"して指揮に徹することはもちろん、各部署で操舵・探査・兵器・応急修理等を自分で行うことも出来ます。 しかも兵器に関しては照準を合わせる為のデータを自動算出させることも自分で測的することも出来、また主砲は統合管制の他に各砲塔での |
|
大戦略 8 価格: 10,290円 レビュー評価:2.0 レビュー数:2 説明書を読んでも最初のマップを選んでも何をしてよいのかさっぱりわからない。
大戦略経験者向け。
チュートリアルをつくるとか、それがないんならせめて説明書をもっとわかりやすくすべき。
初心者はすぐに投げ出しますよこれ。
私も辟易してやめました。 |
|
Microsoft Rise of Nations ~民族の興亡~ 拡張パック:皇帝と革命軍 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 AGEOFシリーズの、時代拡張版というところでしょうか・・・
ですが、色々と比較をしてみると、中々面白い
まず、国境があること
時代がageシリーズと比べれば、ものすごく幅が広がっている
民族が多種多様
政体があること
時代が多い分、1つ1つの時代の楽しさが違う
民族の独自ユニットは、ageシリーズと比べると多い(時代が多いからだろうか?)
等・・・
値段が安いから今から買っても損は無いと思う、ageofシリーズと比較してみてはいかがでしょうか?
|
現代大戦略 2001 ~海外派兵への道~ (価格改定版) 価格: 5,040円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 朝鮮半島、中国、中東など、世界各地で緊張状態にある地域を題材に、架空の戦争シナリオが用意された戦略シミュレーション。
シナリオの内容は、韓国と北朝鮮による第2次朝鮮戦争へ日本の自衛隊が参戦、中国と台湾による海峡戦、第2次湾岸戦争など、自衛隊の海外派兵を含む興味深いものとなっている。
「大戦略」シリーズのウリとなっている兵器データの数は、580種類にものぼり、ニュースでよく耳にする北朝鮮の弾道ミサイルの「ノドン」や「テポドン」も登場する。各シナリオで使用するマップには、現実の軍備データをベースにして部隊があらかじめ配置されており、プレイヤーは決められ |
|
|
|
Delta Force Black Hawk Down TEAM SABRE 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 DFBHDの拡張パックです。NOVALOGIC社のデルタシリーズといえば、酷評の対象となることがしばしばでしたが、このシリーズは割合と良くできていると思います。前作はソマリアでの米軍の活動を中心にシングルプレイが組まれていましたが、今作はそれにイランとコロンビアでのミッションを加えたものです。デルタに加え、SASでのミッションがあったりG3やG56などの武器も登場するようになりました。
特にSASのミッションでは司令部からの通信や仲間との会話がイギリスなまりっぽくされていたり、ミッション完了時には司令部から「パイントをおごる」旨のほめ言葉など細部にもこだわったつくりになっているよ |
プロジェクトアース 日本語版 価格: 9,429円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 homeworlda??a??a?-a?Re?|e??a?|a?aa?¢a?≪a??a??a??a?1a??a?ca??a?,a?? a?"a?Ra?2a??a??a?§c?1a?'c??a?aa?Ra??c"?c"£c3≫a?Rc?°a?aa??a--e?|a?'a?a?§i?"e?|a??a??a??a??a?aa??a?? a??a??a?≪a?3a?3a??a?-a??a?≪a?-a?aa??a?|a? ̄a?aa??a?aa??a?"a?¨a? a,a??a?Ra?|a?'a?≪a?°a??a??a°-a?'a?-a??a??a?|a??a??a?¨a??a?£ |